CentOS7にJAVA(OpenJDK8)インストール
◆JAVA(OpenJDK8)インストール # yum install java-1.8.0-openjdk java-1.8.0-openjdk-devel ◆環境変数の追加方法(JAVA_HOME追加) ①OpenJ…
MySQL-8.0 データベース+ユーザー作成
MySQLログイン # mysql -u root -p データベース作成 mysql> create database <データベース名>; Query OK, 0 rows affected (0…
CentOS7でWORDPRESS①~子テーマ作成~
WORDPRESSのメニューで実施できないような独自カスタマイズをする場合 子テーマを作成して、その中のファイルを編集することが推奨されている。 そうする事で、使用しているテーマ(親テーマ)をアップデートしたとしても、自…
CentOS7でWORDPRESS~トラブルシュート編~
トラブルシュート編 Q1:テーマがインストールできない / プラグインがインストールできない エラー内容: 接続情報 要求されたアクションを実行するには、WordPress が Web サーバーにアクセスする必要がありま…
コマンドでのメール送信テスト
①コマンドラインツール「mailx」インストール # yum -y install mailx ②普段利用しているメールアドレス宛にメール送信テスト # mail <送信先メールアドレス> Subject: <件名> ←…
CentOS7にFail2ban導入②フィルタ作成方法
Fail2banのフィルター概要 フィルターを作成するにあたり、まず初めに確認が必要なのが、監視対象となるサービスが出力しているログ情報である。Fail2banはログ情報から文字列をパターンマッチして検出対象とする。 一…
CentOS7にFail2ban導入①
Fail2banは、サーバに対する悪意のある攻撃や不正アクセスの痕跡を探して、ログ情報から攻撃元のIPアドレスを自動遮断(BAN)するソフトウエアである。また、粘着質な度重なる攻撃に対して、より厳しい制裁(BAN)期間を…
CentOS7メールサーバ構築 ③<ユーザーアカウント作成>
◆送信用アカウント作成 ・SMTP認証アカウント作成。 ユーザーアカウント作成 # /usr/sbin/saslpasswd2 -c -u <ドメイン名> <smtp認証アカウント> Passwo…
CentOS7メールサーバ構築 ②<POP3サーバ構築>
◇ 以下構成で受信メールサーバを段階的に構築 ◇ OS : CentOS 7.6 SMTP : Dovecot 2.2 認証方式:POP3認証アカウント 認証メカニズム:plain 受信ポート:POP3 …
CentOS7メールサーバ構築 ①<SMTPサーバ構築>
SMTP AUTH + Postfix ( sasldb2認証 )
◇ 以下構成で送信メールサーバを段階的に構築 ◇ OS : CentOS 7.6 SMTP : Postfix 2.10 認証方式:smtp-auth smtp認証:sasldb2 認証メカニズム:dig…